はずかしいこと

きっと数年後には恥ずかしいと思うのはわかってるけど何処かに書いておきたいあんなことやこんなこと

【29歳の夏休み2日目】世の中には分からないことが沢山ある。今日は"牧歌"の意味を学びました。

【俺を心のよりどころにしろ】

起床7時半。昨日は眠れなくて4時すぎまでおきてたんだけど、夜中の3時に同居人の目覚まし時計がなったのにはびっくりした。
不規則な仕事って本当に大変だな。あたしは絶対できない。
そんなわけで眠くて朦朧としていたので、録画していたSTをみてなんとか目をさます。STは岡田まさき独特のかわいさがギュっと出てて大満足ですよ。偉大。
赤城さん(藤原たつや)がゆりねさん(岡田まさき)好きすぎるけど、赤城さんなんかにやるもんか!と思う。キャップ(岡田まさき)のかわいさは公共物。

【ごみだしパート2】

今日は資源ごみを出した。ダンボールとか紙類がとってもたまっていた(ずぼら)ので、何往復もした。
普段全く出会わない、マンションの住民と良く会ったので、彼らのでかける時間は自分のその時間より大体1時間後なんだってことを初めて知る。
ちなみに今日は式の予定なしっぽい。大安なのかな?って今調べたら、むしろ昨日が大安だった!!衝撃的すぎる。

【ポシュレは危険】

本当は午前中に新国立美術館行くつもりだったんだけど、ちょっと微妙な時間になってしまったのとやっぱり朝のが混んでるっぽいので、ランチの後にいくことにして。
なのでのんびりと出かける準備してたら、テレビでポシュレやってて。なんかボディをマッサージして細くなるよ!なんと美顔器にもなるよ!という健康器具が紹介されてたんだけど、見てるうちに欲しくなっちゃって。・・・うん、買ったよね。約1万3千円ですよ!!!!購入を決意した一番の決め手は『帝国劇場のS席と大体同じ金額か・・・』ということ。約3時間でぶっとぶ金額だと思うと急に安く感じちゃってさ。
・・・いや、いいんだ。今まで美顔器なんて1つももってなかったし、1つぐらいいいんだ。こういうのは勢いがないと買えないしね。うん。届くの楽しみだなー。

【伏せるのは今日で最後】

ランチは久しぶりの新大久保で、サムゲタン。今日はサムゲタン食べる日だったんだって。んで細かいことは今調べたんだけど、夏の間に3回あって、今日は最後の伏日(=サムゲタン食べる日のこと)で、末伏っていうんだって。
ふーん。
あれかな、立秋と同じタイミングかな?昨日か今日立秋だよね?あれ違う?あ、今日だわ。(調べた)そうかーもう秋ですねー風は涼しいですもんねーそうかーもう秋かー。
そんなわけで最後の暑気払いでサムゲタン。いやーおいしかったですよ。サムゲタンつくった功績だけで韓民族の幸せを願いたくなるくらい美味しかったですよ。普段はコムタン派なので久々のサムゲタン(韓国料理自体久々だけど)でした。うーん今見てもおいしそう。

f:id:ruvzhim:20140807230742j:plain



新大久保は、行く度に「やばーい!超かわったねーなにこれー」とか、「人多すぎるんですけどー」とか言って先輩ぶってる(え)発言かましまくったりするけど、本当にどこもそこも思い出がいっぱいある場所なので、きっと何年たっても、行く度に「変わりすぎてて全然わかんない」とか「あれここつぶれた?」とかいって上から目線を堪能するんだと思います。うん。
っていうかドンキのとこにコメダ珈琲ができてたよ。いけなかったけど。あと恐らく新大久保で公演やってるんだろーなって感じの男の子(なぜか皆金髪)を何回もみた。数人だけど女の子もちゃんとついてて(しかも若い)、世の中には不可解なことが多いな、と。
まー、自殺しちゃう気持ちも、自然の怖さに無知なことも、ほんと、分からないことは多いけど、お互い、なんで?ってことを話し合うのはやっぱり楽しいね。
そんな感じの話をしながら、カキ氷も食べた。昔はカキ氷といえばブルーハワイだったんだけど、あれ今思うと何味だよって感じ。名前がなんか哀愁感じるし。ここはハワイじゃないよ。日本人は本当にハワイが好きなんだなぁ。ちなみに今日はイチゴを食べました。美味しかったです。

【え?】

予定通り夕方に新国立美術館に。えっと、『オルセー美術館展』です。自分、絵画のなかだと多分印象派がすきなんです。あのモファッとした色とか、ベターって描かれたラインとか、とくに理由はないんですけど、単純にすきです。ので、やっぱりみにいきたいなーと。

f:id:ruvzhim:20140807230800j:plain
なんと!今回は図録を買ってしまった。。初めてだよ。毎回悩んでやめるんだけど、今回は悩んで悩んでとうとう!13,000円の美顔器よりも2,800円の図録のほうが悩むって、自分で自分が分からない。ちなみにこれも購入を決意したのは「昨日の浦井さんのイベントより安い!!」という自分への最後の一声。色々危険だなー。
でもちょっと読んでみたんだけどすごく面白い!こんな風に充実してるなら毎回買ってもいいかもー。でも場所とるんだよな。

f:id:ruvzhim:20140808001329j:plain
こういう↑のが好きです。この絵さ、水面にうつる帆や建物が、ただのビャーって描いた線なのに、歩きながら見てたら、水面の揺れと一緒にゆらゆら揺れて見えて。ただの線なのにすごいなーきれいだなーって思いました。うーん、好きだなーーーーー。

f:id:ruvzhim:20140808001349j:plain
あと気になったのがセザンヌのこの↑絵で、「えーと、男と女がいちゃいちゃしてて、うーん男たちは船乗り?対岸にあるへんな出っっぱてるのが軍艦とか!色々疲れた男たちが開放的になっちゃった☆みたいな感じ?」って思ってタイトルみたら『牧歌』って書いてあって。
「え????牧歌ってアルプスの少女ハイジ的なものじゃないの??え?そんなほのぼのーな感じじゃないよね?え?牧歌ってどういう意味なん?」と大混乱したんだけど、図録の解説読んだら色々書いてあって!
・黒い服はセザンヌ(31)。他の男はお友達。描いたのは彼らが恋に夢中だった時期
・マネの「草上の昼食」、ワーグナーのオペラ「タンホイザー」の影響がみられる
・対岸にあるのは軍艦じゃなくて樹木。もっというと男根。んでその影がワインにむかってる
はー奥が深いですね。タンホイザーは官能に夢中になった男の話っぽい。うーん。しかし、牧歌って牧場でのんびり歌を歌うハイジのイメージしかなかったから全然あわない。なんなんだろ?っていうところが解決しなかったので、調べたら、ウィキペディア先生が教えてくれた。

詩人たちはアルカディアを一種のエデンの園のように描いた。羊の世話などの現実の田舎の雑用は、空想の中でほとんど労力を必要としないものとされ、背景の中に埋もれ、女羊飼いとその求婚者のことはほとんど余暇の状態の中に捨て置かれる。そうすることで羊飼いたちを永久のエロティックなファンタジーに具象化できるのである。羊飼いたちはかわいい女の子たちを追いかけることに、ギリシアやローマの詩ではかわいい男の子たちを追いかけることに、時間を費やす。ウェルギリウスの第二エクローグ『Formosum pastor Corydon ardebat Alexin(羊飼いコリュドンは美しいアレクシスに熱をあげる)』は完全に同性愛である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%AB

っはーなるほどねー。そういう意味があるんすねー。
・・・なんか眠すぎてもう頭がまわらない。。。とりあえずつかったお金だけ計算してもう寝る。

【いったいいくら使ったか(今日はかなりざっと)】

ランチとお茶  \ 1,200
健康器具    \13,000
交通費     \ 500
展覧会チケット \ 1,600
展覧会図録とか \ 3,200

                                                • -

計       \29,500

まじか!やばい!超つかった!!